割れたLEDバックライト液晶の再利用

割れた LED バックライト(LED駆動回路付きタイプ) 液晶パネル

LEDバックライト液晶は近年の新製品で、LEDの寿命も長いため、中古といってもまだ3万時間以上の寿命を残っています。明るさは新品とかわりません。割れた液晶部分を剥がれば、導光板付の立派な LED ライトになります。<br />内部構造として、導光板の端の部分にLEDは一列に並んでいます。数個をシリアルに繋いで、一組になります。全部4または6組は普通です。すなわち、一般にLEDは十数または数十個あります。この部分はもともと完成したため、作業する必要がありません。電源を与えば点灯します。

まず、LEDとその駆動回路の勉強用として使えます。そして、
普通のライトまたはバックライトとして使用できます。
バックライトとして:
薄いため、フィルムとセットで、普通のスキャナーなの上に置けば、フィルムスキャナーに変身;コンパクトフィルム読取器; 看板; 故障した蛍光管またはELバックライトの修理あるいはLED化改造;などなど。

照明として;
水槽照明、植物栽培、読書ライト、スタンドライト、夏季の照明(熱ほとんど出ないし、薄暗で涼しく感じます。紫外線も出ないため、虫も集まらないです。消費電力も2,3Wの薄暗LEDライトで食事や生活照明にちょうといいです。)、など用途は考える次第です。

特に(中古ノートなどの)バッテリとセットで、停電時のライトとしても使えます。

写真のように、液晶基板にLEDドライバーすでにある場合、5Vまたは6V ~ 21V任意電圧などに対応します。調光もできます。

液晶基板にLEDドライバーがない場合、28V など所定電圧を与えるか、LEDドライバーを付けると点灯できます。楽しい電子工作になります。高圧のインバーターがないため、安全です。

ほとんどの液晶データシートはネットで見つかりますので、各入力信号がわかります。

必要な入力信号は

電源(VBL, VLEDなど表記)、
ON/OFF(BL_EN, BL_ONなど表記)、
輝度調整(PWMなど表記。場合によって、開放可)
印刷していますので、GNDとセットで簡単に点灯することができます。

例えば、一番広く使われている金色40ピンコネクターの場合、
31 ~ 33 ピン  LED GND
35 ピン PWM 調光 0~ 3.3V 
36 ピン ON/OFF 3.3V ON
38 ~ 40 ピン LED 電源 6 ~ 21V (一部7~20V。 10.1小サイズは5Vもある。12V入れたらダメージを与える)

また、台湾メーカー CPT の液晶 CLAA102NA1BCN 10.2インチ液晶の場合、下の写真のようにLEDドライバー電源とON/OFF制御ピンに5V電圧与えば、点灯します。拡大写真は次です。
台湾メーカー AUO の B089AW01, B089SW01 8.9インチ液晶もほぼ同じ要領で点灯できます。
シャープの LQ106K1LA02, 03, 05 とほとんどの東芝LEDバックライト液晶は基板上、ドライバー電源回路がないため、市販のドライバー電源(弊社も1,980円で販売中)でLEDのアノードとカソードに直接繋げば、簡単に点灯できます。

弊社の通販サイトあるいは秋葉原の店舗に「各サイズ割れた LEDバックライト液晶パネル」を販売していますので、ぜひご利用ください。

http://www.nextro.com/shop/catalog/product_info.php?products_id=2389

今日(2013年10月31日)、高校生のような若い女の子二人はこの割れた液晶を求めにやっていました。学校での工作宿題のためらしいです。

 

Read More

原発と再生エネルギー いつ コスト逆転?

<p><font style="BACKGROUND-COLOR: #faffff">科学の進歩は凄い。<br />2007年に100万Kw級発電所の建設費用について、</font>原発が約3000 億円、太陽光発電で約6~7兆円、風力発電は1兆円かかると試算された。<br /><a href="http://www.earthday.jp/news/index.php?PHPSESSID=6b66a3867b3d474a364cefb4ec9195ce&com_mode=flat&com_order=0&storyid=376&page=article">http://www.earthday.jp/news/index.php?PHPSESSID=6b66a3867b3d474a364cefb4ec9195ce&amp;com_mode=flat&amp;com_order=0&amp;storyid=376&amp;page=article</a><br />2011年現在、80億円で2万Kwの太陽光発電所建設できるから、100万Kwの場合、4,000億円の計算になる。4年で、コストは1/15になり、原発より25%だけ高い。<br />太陽光発電パネルは1ワート単価百円~数百円ですので、場合によって、コストに占める割合が1/4以下。したがって、まだまだ安くなる可能性がある。</p>

Read More

Philips LXM3-PW61 パワーLED

<p>Philipsの LXM3-PW61 (同LXM3-PW71) を使う機会がありました。定額700mA流れるパワーLEDです。小さくて、半田の熱に耐えます。あの黄色のプラスチック見たい材料はなんでしょう。また、直視すると、長い間目に焼きつく明るさは凄い。</p><p><img border="0" hspace="0" align="baseline" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/IMG_0002.jpg" /><img border="0" hspace="0" align="baseline" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/IMG_0004.jpg" /></p>

Read More

リチウムバッテリバック再利用のために

<br />
<p>身の周りに動作不良のバッテリパックが増えている。不良の原因は内蔵回路か、バッテリセルか他にない。一つのパックにバッテリセルが複数あるので、すべて同時に不良になるわけがない。まだ使えるバッテリセルをそのまま捨てたら、<b>もったいない</b>!これらのセルを再利用できないかのために色々調べた。</p><p>ノートパソコン用バッテリパックはほどんど標準のセルを複数使って作っている。例えば、</p><p>Lenovo ThinkPad X60と X61 は4セルシリアルに繋げたもの構造だ。一つの標準電圧は3.6Vで、4つの場合、14.4Vである。また、制御用ICは X60の場合、Texas Instruments  の bq29330 と  bq8030DBTで、X61の場合、bq29312  と  bq80201DBTだ。これらのデータシートを入手すれば、<br />回路はわかりやすくなる。</p><p>Apple の PowerBook G4 チタニウムの場合、8つのセルを使った。二つずつパラレルに繋ぎ、そしてシリアルに繋ぐ。M8511の場合、制御用ICは Texas Instruments  の bq2060SS である。</p><p /><p /><p /><p><br />
</p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"></font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"></font></p><p>また、<font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">東芝 PA2487U バッテリの場合、9つのセルを使い、3つずつパラレルに繋ぎ、そしてシリアルに繋ぐ。</font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"><img hspace="0" border="0" align="bottom" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/US17670GR.jpg" /></font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">三本一組みで、シリアルに繋がっています。右上1番ピン (+) → 左上 → 左下 → 中下 → 中上 → 右上 → 右下 → 右下1番ピン(-)。実際出力は右上3番は+で、1と2をジャンパーすれば、3番に電圧あります。</font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">2本金色温度ヒューズ(G4A50)</font><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">と一番右の黒い部品(温度センサー?)はシリアルに繋がっています。バッテリの左上から右上一番ピンに繋がっています。すなわち、一つ切れば、電路不通になる。</font></p><p>US17670GR の仕様書を見れば、3.7V のようですが、バッテリパックの電圧は10.8V, 4,000mAh なので、一組みはちょうと 3.6V です。定格 1A の3W パワーLEDなら3つ、4時間弱駆動できる計算です。</p><p>測ってみたら、一つのバッテリパックは満充電9.88Vで、一組みは3.25Vである。もう一つはまったく電圧ないです。充電する場合、ランプはオレンジ色からすぐ緑になり、充電しない。回路がおかしいか、バッテリセルが充電できないかもしれません。</p><p>コントローラーICの仕様書を見ると、シリアルに繋いだセルでも、一組ずつ管理している。したがって、一組だめになっても、他のセルは正常に充電できる。実際にだめになったバッテリパックを分解し、セルの電圧を測ったら、満充電の3.6Vのものもあるし、少しあるものもある。更にマイナスのものもある。ほかのセルは電圧高いのに、まず、電圧マイナスのものを疑う。単独で充電できないなら、間違いなくだめになったでしょう。パラレルに繋がったセルは一つだめなら、正常セルがあっても、電圧がでないので、ぱらぱらにして、充電テストした方がいい。</p><p>X60とX61の場合、バッテリはパラレル接続ではないため、セルを一つ、一つチェックするのに適する。</p><p></p><p /><p><br />
<br />
<br />
<br />
<br />
</p><br />
<br />

Read More

NL10276BC12-02 パネル用ケーブル

8ビットの2ピンは別ファンクションに当たるため、抜く必要がある。また、GNDも2本(4, 12)抜く必要かもしれません。
NT2621 基板の場合、前もって書き込んだプログラムはだめで、専用のプログラムを書き込むことが必要。
オンラインショップの販売ページ:

http://www.nextro.com/shop/catalog/product_info.php?products_id=1151

Read More

日本の国家予算を減らすべきではないか

<p>アメリカのGDPは世界の24%を占める。日本は9%である。すなわち、日本のGDPはアメリカの9/24 = 37.5%である。しかし、日本の92兆円(1.12兆ドル)の国家予算はアメリカの1.42兆ドル(2010年)とほぼ同じである。しかも、これは歳入の倍以上になっている。すなわち、300万円年収の家庭は年収並の借金をし、600万円の生計を立っていると同じである。</p><p>予算対GDPの比率をアメリカのと同じぐらいにすれば、予算は半減し、経済規模に似合う支出計画になり、借金の必要がなくなる。家庭や企業なら当たり前のことだが、なぜ国家になったら行けないか。<br /><br />アメリカの公共機関の建物は素朴のものが多い。民間の建物と区別しにくいため、すぐわからない場合よくある。高速道路は日本のようにピカピカでないないが、ただで利用できるからありがたい(だから free way)。経費節約の努力をしているようだ。</p><p>ちなみに、去年GDPが日本を抜き世界第2位になった中国の2011年の国家予算は10兆元(125兆円)である。</p>

Read More

Apple USB スピーカー

以前に Mac OS X 10.6 で音出ないと聞いたが、実際には音出ます。また、Windows 7 の場合、2009.07.13 のドライバー 6.1.7600.16385 なら音出ます。ただ、ノートの場合、電力不足の関係か、音出ない場合あります。

Read More

ブログに画像を入れる

いまだに画像をうまくアップする方法がわかりません。とりあえず、「画像管理」で管理し、その画面にある画像のURLを「画像挿入」でリンクして表示します。もっと勉強しないと。

Read More