トヨタ TOYOTA DISPLAY 86111-30120 / 88650-30851 液晶パネルを修理した

液晶パネルの表面にビネガーシンドローム現象発生し、しわしわになった。画像が確認しにくい上、色も正しくない。
表面を張替により、正常表示になりました。古い製品のため、バックライト導光板も劣化があり、交換しないと、写真のように画像に模様がある。

Read More

LG LC420W02-SLA1 42インチ液晶パネルを点灯してみました。

お客様の依頼で、LG社の LC420W02-SLA1 42インチ液晶パネルを HDMI 入力基板で点灯することになりました。ネットに仕様書があるため、スムーズにできると思ったが、2回お客様に渡しても、画面付きません。液晶パネル自体が古いためか、仕様書の情報は不十分です。そのうえ、9ピンと10ピンに他のパネルにない LG Format, DISM Format と DCR Function など制御ピンになり、勉強しないとよくわかりません。

 最終的に、液晶パネルを持ち込んでいただいて、実物を確認しながら調整すると、上手く点灯するようになりました。RaspBerry Zero で店舗看板の画面で確認しました。Raspberry Pi がいいね。興味出ました。

 インターフェスを確認するためにネットに探したが、どちらも不明瞭で、次にあるこちら撮ったものはおそらく一番綺麗な方です。

Read More

久しぶりに PowerBook 2400c のバックライトを修理しました

 画面は綺麗な状態で、薄らに画像見えるから、明らかにバックライト点灯しない状態です。修理後、ビネガーシンドロームような現象確認できた。これは珍しい。一般的に液晶表面シワシワになり、点灯しなくても確認できる。

Read More

DELL Inspiron 15 3000 3593 P75B, 5000 5583 キーボード交換

キーボードとパームレストの結合はネジではなく、プラスチックの柱を溶けて止める構造で、外すと戻る作業はやや難しい。

コツは止める部分を一部持ち上がること。そうなると一周全て外れる。戻る時には柱の高さがまだ足りれば、同じように熱で溶けて止めることができる。

足りない場合、接着剤などで止めるしかない。背面に鉄板があるため、ある程度の支えになる。

Read More

小松 komatsu NGK O.G.S CONTROLLER DC 12V M81AW 600-815-7921 プラグ コントローラー 修理

加熱ができなくて、エンジン起動できなくなったため、修理依頼されました。

タイマーのようなもので、構造割と簡単。12V駆動のため、外部から12V電源を与えると、動作確認できる。

Read More

タッチが壊れた Apple Watch のパワーオフ

  1.  起動している状態で、パワーオフまでクラウンとサイドスイッチを同時に長押す;
  2. また白いリンゴマーク出たら、クラウンのみ放し、サイドスイッチをパワーオフまで押し続ける。

以上で、パワーオフできます。

Read More

パーティションの変更で Boot Camp が起動できなくなったら、refit や GPT fdisk (gdisk) でパーティション情報を修正すればいい

Boot  Camp があるハードディスクのパーティションを変更する時、ディスクユーティリティに警告が出る。Boot Camp 使えなくなる可能性がある。実際にやると、起動時黒い画面に白い「No bootable device — Insert boot disk and press a any key」の文字が出て、起動できなくなる。
この場合、Boot Camp は4番目以内のパーティションにあるなら、refit の自動パーティションテーブル編集機能使えば、楽に修復できる。しかし、Boot Camp は5番目以上のパーティションにある場合、refit も修正できない。

理由としては Boot Camp 使う Hyper MBR は 4つのパーティションしか対応しないため、refit はそのように作られたかも知れない。写真のようにBoot Camp パーティションは5番目にあるが、MBR パーティションテーブルには4番目になっている。このため、正しく起動しない。しかし、Yesで新しく編集しても、4番目は現在のMac OS が入り、テーブルにBoot Camp パーティションがなくなるため、当然起動できない。
幸い、次の記事に紹介するGPT fdisk (gdisk) を使えば、紹介する手順で、簡単に修復できる。https://discussions.apple.com/thread/5962126。

具体的に:

Open up a terminal in OSX and assuming you have only one hard drive installed run

sudo gdisk /dev/disk0

type “r” (no quotes) and press enter

type “h” and press enter

You’ll get a warning that hybrid MBR’s are flaky and dangerous. That’s ok.

It will ask for 1 to 3 partition numbers (space separated) so I would suggest you enter

2 4 6 (one space between each) and press enter – that means you’re leaving out the recovery HD’s

It will ask if you want to include the EFI partition first in MBR

answer Y and press enter

you will get default entries for partition 2 – accept them by pressing enter BUT

the last question will ask if you want to make the partition bootable – answer N and press enter.

Do the same for partition 4

For partition 6 accept defaults (checking that type 07 is the default option for partition type) but when it asks you if you want to make partition 6 bootable – answer Y and press enter.

When finished type “w” and press enter – to write changes to the partition table.

Answer Y to continue.

When done type “q” to quit gdisk

Close terminal

Reboot holding Alt key and see if Windows appears in the boot menu – try to boot it.

ここで、パーティションの番号は 2  4  6 と入力したが、自分の場合、Boot Camp は 5 番目にあり、2 4 5 を入力し、ちゃんと修復でき、起動するようになった。
ちなみに、3番目は新しい macOS X をインストール時に勝手に作られたリカバリーパーティションだ。

実際にやってみると:

$ sudo gdisk /dev/disk0

Password:

GPT fdisk (gdisk) version 1.0.5

Warning: Devices opened with shared lock will not have their

partition table automatically reloaded!

Partition table scan:

  MBR: protective

  BSD: not present

  APM: not present

  GPT: present

Found valid GPT with protective MBR; using GPT.

Command (? for help): r

Recovery/transformation command (? for help): h

WARNING! Hybrid MBRs are flaky and dangerous! If you decide not to use one,

just hit the Enter key at the below prompt and your MBR partition table will

be untouched.

Type from one to three GPT partition numbers, separated by spaces, to be

added to the hybrid MBR, in sequence: 2 4 5

Place EFI GPT (0xEE) partition first in MBR (good for GRUB)? (Y/N): Y

Creating entry for GPT partition #2 (MBR partition #2)

Enter an MBR hex code (default AF):  リターン

Set the bootable flag? (Y/N): Y

Creating entry for GPT partition #4 (MBR partition #3)

Enter an MBR hex code (default AF): リターン

Set the bootable flag? (Y/N): Y

Creating entry for GPT partition #5 (MBR partition #4)

Enter an MBR hex code (default 07): リターン

Set the bootable flag? (Y/N): Y

Recovery/transformation command (? for help): w

Final checks complete. About to write GPT data. THIS WILL OVERWRITE EXISTING

PARTITIONS!!

Do you want to proceed? (Y/N): Y

OK; writing new GUID partition table (GPT) to /dev/disk0.

Warning: Devices opened with shared lock will not have their

partition table automatically reloaded!

Warning: The kernel may continue to use old or deleted partitions.

You should reboot or remove the drive.

The operation has completed successfully.

gptfdisk のダウンロード先:

http://sourceforge.net/projects/gptfdisk/

Read More

Apple Watch Series 2 の液晶画面を交換して見ました。

Apple Watch Series 2 の画面が割れて、タッチも不動になった。動作不良だが、画面が正常の個体から液晶を移行し、正常に動作するようになった。画面割れた液晶は表面を交換すれば、まだ使えるので、それは次の仕事。

DSC_0225

Read More

古いアップルサービスマニュアルサイト発見

偶然に次のサイトにたくさんのアップルサービスマニュアル発見。2010年までですが、役にたつものもあります。
http://tim.id.au/laptops/apple/
例えば、白い iMac の開け方などちょっと最近の修理に役に立ちました。
http://tim.id.au/laptops/apple/imac/imac_17_late_06.pdf
また、Lenovo など他社のものもあります。
以前に、CDメディアのアップルサービスマニュアルを入手した時の喜びを思い出すと、これは本当に宝庫だ。ちょっと残念なのは2010年以後の更新がない。

Read More

iPhone, iPad のバッテリー が弱くなったら、頻繁に充電した方がいい。

長く使っている iPad 4 のバッテリーは弱くなった。新品時の60%ぐらい。それでも寝る前に充電すると、次の日に5、6時間問題なく使えた。全く不便にならなかった。たまに、電源入らないぐらいまで放電しても、USBケーブルを挿すと電池マークが出て来て、徐々に充電し、また使えるようになる。
今までに正月に海外行った時に、充電する状態に置いて、帰ったらすぐいつも通り使えった。しかし、今年はなぜか海外行く前に USBケーブルを抜いた。3週間後帰って来たら、バッテリーが完全切れて使えない。USBケーブルを挿しても「林檎ループ」になり、全く起動しない。困った。恐らく、iPadはバッテリーの電圧が低すぎると判断し、充電さえもしない。確かにバッテリーが弱いが、充電すればまだ使えるなのに。
考えれば、市販のバッテリー充電電源も電圧 2.7 V 以下のバッテリーに充電しない。iPad や iPhone のバッテリーが弱い場合、充電しない状態で長く置くと、電圧は2.7V以下になる可能性がある。

ネットにも同じ現象の本体よく見かけるので、やはり、バッテリー弱い本体は放電すると、使えなくなる可能性があるので、頻繁に充電した方がいいです。

Read More