osCommerce 2.2 MS1 日本語版とEasyPopulate 2.61

osCommerce 2.2 MS1 日本版に商品をまとめて登録できる EasyPopulate 2.61 をインストールしました。日本語も化けなく、うまくできました。
MS2 や 2.3.1 用のバージョンをインストールしてみたが、まだうまく行きません。

EasyPopulateScreen

Read More

オンラインストーア 1054 – Unknown column ‘xxx.products_id’ in ‘on clause’ エラーの修正

オンラインストーアを最新バージョン R9 にアップグレードしたら、1054 – Unknown column ‘p.products_id’ in ‘on clause’ のエラー出ました。調べたら、PHP5 と MySQL5 の対応問題で、次のようにファイルを修正したら、直りました。

catalog フォルダ内の

default.php または index.php  の 170 から 190 行にある:

$listing_sql = の後に続ける as final_price from “ から  left join ” . TABLE_SPECIALS . の間に次のように

as final_price from (” . TABLE_PRODUCTS . ” p, ” . TABLE_PRODUCTS_DESCRIPTION . ” pd, ” . TABLE_MANUFACTURERS . ” m, ” . TABLE_PRODUCTS_TO_CATEGORIES . ” p2c) left join ” . TABLE_SPECIALS . 

括弧を入れる。全部4箇所。

また、advanced_search_result.php に

:

$from_str = “from ” . TABLE_PRODUCTS . ” p left join ” . TABLE_MANUFACTURERS . ” m using(manufacturers_id), ” . TABLE_PRODUCTS_DESCRIPTION . ” pd left join ” . TABLE_SPECIALS . ” s on p.products_id = s.products_id, ” . TABLE_CATEGORIES . ” c, ” . TABLE_PRODUCTS_TO_CATEGORIES . ” p2c”;

:

$from_str = “from ((” . TABLE_PRODUCTS . ” p) left join ” . TABLE_MANUFACTURERS . ” m using(manufacturers_id), ” . TABLE_PRODUCTS_DESCRIPTION . ” pd) left join ” . TABLE_SPECIALS . ” s on p.products_id = s.products_id, ” . TABLE_CATEGORIES . ” c, ” . TABLE_PRODUCTS_TO_CATEGORIES . ” p2c”;

のように括弧を入れる。


そして、データをバックアップしようとしたら、真っ白の画面になり、バックアップしない。error.log に

PHP Fatal error:  Allowed memory size of 52428800 bytes exhausted (tried to allocate 10645526 bytes) in backup.php on line 49

のメッセージがある。同じフォルダー内の php.ini にある memory_limit の値を 50M から 128M にすれば、直った。

Read More

Corega Fast Printer Server と Canon LBP430 でLANプリントー環境構築

パラレルインターフェースの Canon LBP430レーザープリンタを使っている。以前は1台のWindows マシンに繋いで使ったが、ある従業員(いままでの従業員の中で特に優秀の方)はジャンクの Corega Fast Printer Server と言う 「LAN to パラレル」アダプターを買って来て、構内LANに繋いで、すべてのコンピュータから印刷できるようになった。これは大変便利です。
再設定のために、各機種のセットアップ方法を記録します。
Windows XP の場合:
1.「プリンタとFAX」中の「プリンタのインストール」をクリック;
2. 「このコンピューターに接続しているローカルプリンタ(L)」を選ぶ(自動検出しない);
3. 次の画面に「新しいポートの作成(C)」を選択、”ポートの種類”は「Standard TCP/IP Port」を指定;
4. 次の画面にプリンタのIPアドレスを入力;
5. 次の画面に「デバイスの種類」を「カスタム」選び、「設定」をクリック;
6. 次の画面に「プロトコル」を「LPR」に、「LPR設定」の「キュー名」を「lpt1」、「LPRバイトカウントを有効にする」をチェックする;「OK」をクリックすると、プリンタドライバーを選ぶ画面になる。「Canon LBP-430 LIPS4」 ドライバーを選ぶ。以上でWindows XP の設定完了。プリンタプロフィールの「全般」に、「テスト ページの印刷」をクリックすれば、正しいテストページを印刷するはずです。
MacOS X の場合:
キャノンから NetHawk.X1011.1.dmg ドライバーをダウンロードし、インストール;
Mac OS X 10.3.9 の場合:
プリンターを追加し、Apple Talk を選ぶと、プリンターの名前が出ます。それを選ぶ;このときドライバーは Generic を表示している。「プリンタ設定ユーティリティ」の「ユーティリティ」をクリック、「NetHawk Printermonitor」が立ち上がります。メニューバーの「プリンタ」の「プリンタ情報を取得」を選ぶと、「機種設定」の画面になり、使用機種設定すれば、よろしいです。
Mac OS X 10.4.11 の場合:
プリンターを追加し、開いた Windows の下にある「ほかのプリンタ」をクリックし、Apple Talk を選ぶと、プリンターの名前が出ます。それを選ぶ;「プリンタキュー」をクリックし、開いたWindowsの「ユーティリティ」をクリック、「NetHawk Printermonitor」が立ち上がります。メニューバーの「プリンタ」の「プリンタ情報を取得」を選ぶと、「機種設定」の画面になり、使用機種設定すれば、よろしいです。
Windows XP と同じように AppleTalk ではなく、LAN (IP プリント)からも設定できるが、ドライバーは自動的に「一般的な PostScript プリンタ」になり、正しく印刷しない。「ユーティリティ」が灰色で使えない。「情報を見る」では Canon LBP-430 のドライバーがないため、変更できない。仕方なくこの方法を止めます。Nethawk Mac OS X Driver Ver. 11 の nethawk.x1110.dmg もテストしたが、プリンタは LBP470以降の機種になり、LBP470を選んでやってみたら文字化けになり止めました。
Windows 95/98,
MacOS 9
も動作しているので、記録するために後日に追加します。

Read More

Intel Mac でクラッシク MacOS (7.5.2 ~ 9.0.4)

最近、Intel Mac で MacOS 9 などクラッシクOS環境を動かすことが盛り上がっているようです。挑戦してみたら、結構いいみたい。光学ドライブも使えるし、LANも使える。速度もさくさく。
MacOS X の書類フォルダは「UNIX 」と言う名前のドライブとして現れ、MacOS X と クラシックOS環境の間に簡単にファイルを転送できる。ただし、転送したファイルをクラシック環境フォーマットのドライブにコピーしてから使うことになる。

Read More

アクセス不良ハードディスクの利用

パナソニック CF-R4 のシステムインストールを頼まれました。D to D リカバリーをやってみたら、いつも 11%前後にエラーが出てきて、進まない。ハードディスクの読み取りエラーで、リカバリー用システムをうまく読み取れないようだ。外部CD-ROMでインストールしてみたら、うまく行きますが、ハードディスクから起動すると、「Stop 000021a unknown hard error」のブルー画面で止まってしまう。ハードディスクをチェックしたら、先頭から50%ぐらいまでにアクセス不良のようです。お客さんの目的はウェブ閲覧で、それほど容量必要しない。また、交換する時間と費用も節約したいので、60GBのハードディスクを20GB,14GBと20GB三つを切って、システムを3番目の20GBにインストールしたら、うまく動作するようになりました。以前にMacにも数回使ったわざで、今回も効きました。ハードディスクの不良部分を避ければ、正常動作する部分はまだ使えます。

Read More

Apple USB スピーカー

以前に Mac OS X 10.6 で音出ないと聞いたが、実際には音出ます。また、Windows 7 の場合、2009.07.13 のドライバー 6.1.7600.16385 なら音出ます。ただ、ノートの場合、電力不足の関係か、音出ない場合あります。

Read More

Corega WLAP-11 V2 セットアップ

1. コンピューターのIPを 192.168.1.230以外 の1~255にセットする。
2.ケーブルで、WLAP-11 V2 に繋ぐ。
3. ブラウザーで192.168.1.230 入力。パスワードセットしていない場合、「OK」でログイン。
4. 「セキュリティ」の「認証方式」-> 「Auto」ではなく、「open system」なら、iPod, iPad も利用できる。

 

Read More