車載DC-DCコンバーター MODEL HCNV-15A の修理

車載オーディオの電源のようだ。ACE TECHNO Co. 製。

まず、パワー関係の部品をチェックした。一つ FUJI電機製 MOSFET 2SJ477 がショットしていることを見つかった。この大電流のMOSFETがなかなか見つかりません。最後に鈴商の通販サイトに見つかりました。無事修理できた。
鈴商と言えば、以前秋葉原に店舗があった時に、同じブロックに鈴商の店舗があり、よくチップヒューズなど部品探しに行った。いまはやはりインターネット普及で、末広よりの事務所に移ったようだ。ちょっと懐かしい。

Read More

MACマツモト・ポジションナー・コントローラーの修理

溶接など、部品を回転させながら作業する工作機械のコントローラーです。入力側と出力側の接続が間違って、一瞬火花と煙が出たそうです。メーカーに修理してもらう場合、結構費用かかります。アナログ回路で、部品のサイズも大きいから、修理できそうで、依頼してきました。
基板の外観をチェックすると、可変抵抗が一個焼き溶けた。まず、これを交換し、入出力の接線を直して、電源入れると、出力側に直流の60Vぐらい電圧があった。やった!ただ、リレーの中に「ガラガラ」の音し、錆びているように見えるからちょっと心配した。取り合えず、使って見た。一応動作するが、モーターの回転が非常に遅い。再度確認すると、出力側の電圧がなくなった。調べたら、出力側にあるセメント抵抗が断線した。

ついでに、リレーも分解してチェックした。多分過電流で、接点も溶けてなくなった。

この2点を交換したら、まだ出力側にちゃんと電圧があって、正常動作するようなった!
今回部品交換に当たり、横浜元町のビンテージパーツ屋さん(有)シンコー電機に結構助かりました。製造終了のパーツで、なかなか見つかりませんが、その店にほぼ同じものがあり、そのまま代用できました。例えば、同じセメント抵抗が置いてあった。元のリレーは2列だが、同じシリーズの3列のものがあった。寸法が同じで、真ん中の1列を倒してそのまま使うことができた。

写真の左側は元の可変抵抗器。同じメーカーの同じ製品が数種類置いたが、抵抗値が違うため、右の代用品を買った。

Read More

KSS22SDII・KSS30SDII 除雪機リレーボックス修理

パソコンなどの修理に常連のお客様から「車のリレーボックスを修理できないか」と打診された。古いですので、部品はもうないため、困っているようだ。水力発電所の電気設計したことがあるので、原理がわかるから引き受けた。
届いて見ると、Taiko PX リレー2個と逆流防止ダイオード2個の非常に簡単なものだ。リレーですので、電圧与えたら、動作するかどうか、動作すると、接点ちゃんと繋いだかどうか確認すれば、良品かどうかわかる。早速確認を始めた。リレーのコイルが断線したかどうか、またはショットしたかどうか確認するために、ダイオードを外して、別々測るようにした。コイルの抵抗は148Ωぐらいで、ダイオードも順電圧 0.5V で、抵抗7MΩぐらいで、問題がなかった。そして、ダイオードを元に戻して、リレーに12V電圧を与えたら、バタバタ動いて、接点もしっかり繋いだ。動作には問題がないようだ。問題はこのリレーボックスではなく、別にあるようだ。修理と言うタイトルだが、実際には不良チェックで終わってしまった。また、提供した型番で調べると、車ではなく、小型の除雪機だった。基板に 「u-shin D7013 YUHSHIN Co., LTD」と書いてあります。

Read More

PowerBank IP023 USB モバイル・バッテリー・リフレッシュ

イギリスの1ポンド(約147円)店で、1200mAhのUSB モバイルバッテリー PowerBank IP023 Poundland Ltd. WV13 2QT 社製 を買った。容量少々小さいが、かなり安くて、買得と思った。
しかし、実際に使ったら、1分間も経たずに使えなくなる。やはり、安かろう悪かろうだな。
形から、中に標準18650リチウムイオン電池1セルが入っていると推測できる。おそらく、バッテリーセルがだめで、ノートパソコンのバッテリーからバラした良品セルと交換すれば、リフレッシュできると考えた。

実際に開けてみると、やっぱりそうだった。
中のセルをテストすると、実際に330mAh の容量しかない(3個目買ったものは1,000mAh弱ある)。かなり軽いため、中身がないように見える。
アップルのPowerBook G4 バッテリ―から取ったセル Panasonic CGR18650A に交換したら、ちゃんと使えるようになった。
このセルは標準2000mAh。中古でもほぼ同じぐらいの容量がある。iPhone の内蔵バッテリー(1790mAh)よりもやや容量大きい。
http://home.roboticlab.eu/_media/et/projects/tudengid11/panasonic_liion_cgr18650a.pdf

中のICチップはモバイルバッテリー専用のMP3401Aです。ほぼ同じ基板とケースのセットで、バッテリーセルなしでも400円(税別)で売られているので、147円で部品、USBケーブル、ストラップとケース揃っているから、電子工作用としてはまだ安いと納得した。基板の型番は CHD-XS V6.7 です。
時間あれば、Cheero Plus 3 からばらした Panasonic の NCR18650B 3400 mAh セルを入れてみたい。
セルを交換するときに気を付けなければならないのは基板側の線を半田付ける時に、バッテリー側の線を外して、基板に電圧を与えない方がいい。原因不明で、どこかショットして、白い煙が上げて、ヒューズ断線する経験2回ある。その際に、割れた液晶パネルなどからチップヒューズを外して修理した。値段的に修理するほどの価値がないが、やはり捨てたらもったいない。また、修理できた時の悦びも何より。

繰り返しテストしたら、もう一つのことがわかった。つまり、セールの容量通り出力しません。なぜなら、セールの標準電圧は3.7Vで、出力は5Vのため、理論的には 2000 mAh のセールなら、出力は 3.7V / 5V x 2000 = 1480 mAh になります。変換効率考えるともっと少なくなります。したがって、iPhone 一回充電できる容量 1800 mAhにするために、3400 mAh のセールが必要。

町には10800 mAh のセールも売っているようだが、簡単に信じない方がいいでしょう。

 

Read More

リサイクル

ケーキを食べ終わって、下の皿を捨てようとした瞬間、あれ、これは修理の時にネジなど一時入れるものにしたらいいじゃないか。

普段よく作業机に適当に並べて、よくわけわからないでなくなります。             実際にはこう言う感じ。DSC09971浸水した iPad mini を分解しているところ。格子があるため、分けるには便利。欲言えば、長方形ならもっといい。ネジの元位置に合わせて並べば、仕事効率上がる。

 

Read More

Microchip PICKit 2 をWindows 8.1 と 10 で使う。

Windows 8.1 と 10 で Microchip PICKit 2 を使うために、最新の Programmer と firmware を Microchip のサイトに一生懸命探したが、見当たらない。結局個人サイトに紹介したリンクで、Microchipのサイトからダウンロードできまた。これは最新らしい。Pickit 2 2.61 installer 

インストールしたら、Windows 8.1 と 10 で問題なく動作しているようです。

しかし、Microchip は本当に変わった会社ですね。なぜダウンロードのサイトを公開しないか。

Read More

割れたLEDバックライト液晶の再利用

割れた LED バックライト(LED駆動回路付きタイプ) 液晶パネル

LEDバックライト液晶は近年の新製品で、LEDの寿命も長いため、中古といってもまだ3万時間以上の寿命を残っています。明るさは新品とかわりません。割れた液晶部分を剥がれば、導光板付の立派な LED ライトになります。<br />内部構造として、導光板の端の部分にLEDは一列に並んでいます。数個をシリアルに繋いで、一組になります。全部4または6組は普通です。すなわち、一般にLEDは十数または数十個あります。この部分はもともと完成したため、作業する必要がありません。電源を与えば点灯します。

まず、LEDとその駆動回路の勉強用として使えます。そして、
普通のライトまたはバックライトとして使用できます。
バックライトとして:
薄いため、フィルムとセットで、普通のスキャナーなの上に置けば、フィルムスキャナーに変身;コンパクトフィルム読取器; 看板; 故障した蛍光管またはELバックライトの修理あるいはLED化改造;などなど。

照明として;
水槽照明、植物栽培、読書ライト、スタンドライト、夏季の照明(熱ほとんど出ないし、薄暗で涼しく感じます。紫外線も出ないため、虫も集まらないです。消費電力も2,3Wの薄暗LEDライトで食事や生活照明にちょうといいです。)、など用途は考える次第です。

特に(中古ノートなどの)バッテリとセットで、停電時のライトとしても使えます。

写真のように、液晶基板にLEDドライバーすでにある場合、5Vまたは6V ~ 21V任意電圧などに対応します。調光もできます。

液晶基板にLEDドライバーがない場合、28V など所定電圧を与えるか、LEDドライバーを付けると点灯できます。楽しい電子工作になります。高圧のインバーターがないため、安全です。

ほとんどの液晶データシートはネットで見つかりますので、各入力信号がわかります。

必要な入力信号は

電源(VBL, VLEDなど表記)、
ON/OFF(BL_EN, BL_ONなど表記)、
輝度調整(PWMなど表記。場合によって、開放可)
印刷していますので、GNDとセットで簡単に点灯することができます。

例えば、一番広く使われている金色40ピンコネクターの場合、
31 ~ 33 ピン  LED GND
35 ピン PWM 調光 0~ 3.3V 
36 ピン ON/OFF 3.3V ON
38 ~ 40 ピン LED 電源 6 ~ 21V (一部7~20V。 10.1小サイズは5Vもある。12V入れたらダメージを与える)

また、台湾メーカー CPT の液晶 CLAA102NA1BCN 10.2インチ液晶の場合、下の写真のようにLEDドライバー電源とON/OFF制御ピンに5V電圧与えば、点灯します。拡大写真は次です。
台湾メーカー AUO の B089AW01, B089SW01 8.9インチ液晶もほぼ同じ要領で点灯できます。
シャープの LQ106K1LA02, 03, 05 とほとんどの東芝LEDバックライト液晶は基板上、ドライバー電源回路がないため、市販のドライバー電源(弊社も1,980円で販売中)でLEDのアノードとカソードに直接繋げば、簡単に点灯できます。

弊社の通販サイトあるいは秋葉原の店舗に「各サイズ割れた LEDバックライト液晶パネル」を販売していますので、ぜひご利用ください。

http://www.nextro.com/shop/catalog/product_info.php?products_id=2389

今日(2013年10月31日)、高校生のような若い女の子二人はこの割れた液晶を求めにやっていました。学校での工作宿題のためらしいです。

 

Read More

Philips LXM3-PW61 パワーLED

<p>Philipsの LXM3-PW61 (同LXM3-PW71) を使う機会がありました。定額700mA流れるパワーLEDです。小さくて、半田の熱に耐えます。あの黄色のプラスチック見たい材料はなんでしょう。また、直視すると、長い間目に焼きつく明るさは凄い。</p><p><img border="0" hspace="0" align="baseline" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/IMG_0002.jpg" /><img border="0" hspace="0" align="baseline" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/IMG_0004.jpg" /></p>

Read More

リチウムバッテリバック再利用のために

<br />
<p>身の周りに動作不良のバッテリパックが増えている。不良の原因は内蔵回路か、バッテリセルか他にない。一つのパックにバッテリセルが複数あるので、すべて同時に不良になるわけがない。まだ使えるバッテリセルをそのまま捨てたら、<b>もったいない</b>!これらのセルを再利用できないかのために色々調べた。</p><p>ノートパソコン用バッテリパックはほどんど標準のセルを複数使って作っている。例えば、</p><p>Lenovo ThinkPad X60と X61 は4セルシリアルに繋げたもの構造だ。一つの標準電圧は3.6Vで、4つの場合、14.4Vである。また、制御用ICは X60の場合、Texas Instruments  の bq29330 と  bq8030DBTで、X61の場合、bq29312  と  bq80201DBTだ。これらのデータシートを入手すれば、<br />回路はわかりやすくなる。</p><p>Apple の PowerBook G4 チタニウムの場合、8つのセルを使った。二つずつパラレルに繋ぎ、そしてシリアルに繋ぐ。M8511の場合、制御用ICは Texas Instruments  の bq2060SS である。</p><p /><p /><p /><p><br />
</p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"></font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"></font></p><p>また、<font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">東芝 PA2487U バッテリの場合、9つのセルを使い、3つずつパラレルに繋ぎ、そしてシリアルに繋ぐ。</font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);"><img hspace="0" border="0" align="bottom" src="http://direct-world.com/blog/blogweb/uploads/US17670GR.jpg" /></font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">三本一組みで、シリアルに繋がっています。右上1番ピン (+) → 左上 → 左下 → 中下 → 中上 → 右上 → 右下 → 右下1番ピン(-)。実際出力は右上3番は+で、1と2をジャンパーすれば、3番に電圧あります。</font></p><p><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">2本金色温度ヒューズ(G4A50)</font><font style="background-color: rgb(250, 255, 255);">と一番右の黒い部品(温度センサー?)はシリアルに繋がっています。バッテリの左上から右上一番ピンに繋がっています。すなわち、一つ切れば、電路不通になる。</font></p><p>US17670GR の仕様書を見れば、3.7V のようですが、バッテリパックの電圧は10.8V, 4,000mAh なので、一組みはちょうと 3.6V です。定格 1A の3W パワーLEDなら3つ、4時間弱駆動できる計算です。</p><p>測ってみたら、一つのバッテリパックは満充電9.88Vで、一組みは3.25Vである。もう一つはまったく電圧ないです。充電する場合、ランプはオレンジ色からすぐ緑になり、充電しない。回路がおかしいか、バッテリセルが充電できないかもしれません。</p><p>コントローラーICの仕様書を見ると、シリアルに繋いだセルでも、一組ずつ管理している。したがって、一組だめになっても、他のセルは正常に充電できる。実際にだめになったバッテリパックを分解し、セルの電圧を測ったら、満充電の3.6Vのものもあるし、少しあるものもある。更にマイナスのものもある。ほかのセルは電圧高いのに、まず、電圧マイナスのものを疑う。単独で充電できないなら、間違いなくだめになったでしょう。パラレルに繋がったセルは一つだめなら、正常セルがあっても、電圧がでないので、ぱらぱらにして、充電テストした方がいい。</p><p>X60とX61の場合、バッテリはパラレル接続ではないため、セルを一つ、一つチェックするのに適する。</p><p></p><p /><p><br />
<br />
<br />
<br />
<br />
</p><br />
<br />

Read More