About
アピールする文とか、企業理念的な文をちょっと詳しく長めに。アピールする文とか、企業理念的な文をちょっと詳しく長めに。アピールする文とか、企業理念的な文をちょっと詳しく長めに。
[item]自社ブランドスキャナー「DynaScan」 発売。[/item]
[item]米国 Power Computing 社と日本正規販売代理店契約締結 低価格高速Mac互換機販売開始。[/item]
[item][/item]
[/list]
会社概要
会社名 ネクストロ有限会社(Nextro Co., Ltd.)
設立 1993年3月8日
資本金 3,000,000円
所在地 〒220-0055 神奈川県横浜市西区浜松町 2-25 横浜ハイコポ 402
連絡先 070-6668-0632
関連会社
事業内容
主な取引先
取引銀行
事業沿革
1992年
- 海外から DOS/V ノート、デスクトップ、モニタなどを輸入販売。
1993年
- 自社ブランドモニター「SuperView」を卸売開始。
- 米国トップメーカー Supra 社と日本正規販売代理店契約締結 低価格高速モデム販売開始。
1994年
- 全国のMacショップ100店以上に輸入Mac商品を卸し開始。
- 海外から DOS/V ノート、デスクトップ、モニタなどを輸入販売。
1993年
- 自社ブランドモニター「SuperView」を卸売開始。
- 米国トップメーカー Supra 社と日本正規販売代理店契約締結 低価格高速モデム販売開始。
1994年
- 全国のMacショップ100店以上に輸入Mac商品を卸し開始。
- 自社ブランドスキャナー「DynaScan」 発売。
- 米国 Power Computing 社と日本正規販売代理店契約締結 低価格高速Mac互換機販売開始。
1997年
- [/item] [item]Macintoshの改造を簡単にする部品「PCI ブースター」を開発、発売。
- 米国 Sonnet Technologies 社と日本正規販売代理店契約締結Mac用 PowerPC G3/G4 CPU アップグレードカード販売開始。
1998年
- Microsoft 社 SQL 7/2000 Server 利用したオンラインショッピングソフト「WebShop」開発。
2000年
2001年
- 米国インターネット電話 リーディングカンパニー Net2Phone 社と日本販売代理店契約締結。コンピュータ不要のインターネット電話機「IP フォン」販売開始。
- 低価格 ADB/モニター 共有スイッチボックス、USB/モニター 共有スイッチボックス開発、販売。
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックにiMacロジックボードとTFT液晶パネルを取付アップグレード開発。MacOS Xが可能に。米国のWired誌とApple社のエンジニアから絶賛。海外からの問い合わせも多数。
- Apple社Power Macintosh G3とG4用強化電源ユニット開発、販売。
2002年
- 自社ブランドルーターとゲートウェイ機能付インターネット電話機「IP フォン 1000」販売開始。
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックに最新G4 iMacロジックボードを取付アップグレード開発。PowerMac G4/700MHz以上のパフォーマンス実現。
2003年
- Apple社Power Macintosh G4 Quick Silver用強化電源ユニット発表。
- 株式会社NTTデータと取引口座登録済。
- 大阪府債権者登録番号取得済。大阪府立大学などとの支払いがスムーズに。
- 京都大学債権者登録番号取得済。
- Apple社iMacシリーズのブラウン管をTFT液晶パネルに入替サービス提供。
- ノートパソコン、カーナビとモニターなど用液晶パネル 修理サービス提供、修理用部品販売開始。
2005年
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックに最新MAC miniを取付アップグレード開発。 最新のパフォーマンス実現。
- 自社ブランドルーターとゲートウェイ機能付低価格インターネット電話機「IP フォン 2000」販売開始。
- 各サイズ液晶制御ボードとオープンフレーム液晶モニター(外枠がない液晶パネルと制御ボードのセット)販売開始。
2006年
- 中国産低価格、良質電気製品(ディスプレイ一体型コンピューター、タッチパネル付液晶モニター、液晶テレビなど)を輸入販売と国内サポートを開始。
- ホテル仕様液晶テレビシリーズを輸入販売開始. 操作メニューロックなどの機能があります。
- 液晶表示切替器開発. 例えば、パチンコ、パチスロなどゲーム機の画面にテレビを映ることができます。
2008年
- 15.4 インチと17インチワイド WUXGA フルハイビジョン対応液晶モニター製造、販売開始。
2009年
- iMac G5 シリーズ 用外付けタイプ電源ユニット発表。
年
- 出来事1
- 出来事2
- 出来事3
1997年
- [/item] [item]Macintoshの改造を簡単にする部品「PCI ブースター」を開発、発売。
- 米国 Sonnet Technologies 社と日本正規販売代理店契約締結Mac用 PowerPC G3/G4 CPU アップグレードカード販売開始。
1998年
- Microsoft 社 SQL 7/2000 Server 利用したオンラインショッピングソフト「WebShop」開発。
2000年
2001年
- 米国インターネット電話 リーディングカンパニー Net2Phone 社と日本販売代理店契約締結。コンピュータ不要のインターネット電話機「IP フォン」販売開始。
- 低価格 ADB/モニター 共有スイッチボックス、USB/モニター 共有スイッチボックス開発、販売。
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックにiMacロジックボードとTFT液晶パネルを取付アップグレード開発。MacOS Xが可能に。米国のWired誌とApple社のエンジニアから絶賛。海外からの問い合わせも多数。
- Apple社Power Macintosh G3とG4用強化電源ユニット開発、販売。
2002年
- 自社ブランドルーターとゲートウェイ機能付インターネット電話機「IP フォン 1000」販売開始。
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックに最新G4 iMacロジックボードを取付アップグレード開発。PowerMac G4/700MHz以上のパフォーマンス実現。
2003年
- Apple社Power Macintosh G4 Quick Silver用強化電源ユニット発表。
- 株式会社NTTデータと取引口座登録済。
- 大阪府債権者登録番号取得済。大阪府立大学などとの支払いがスムーズに。
- 京都大学債権者登録番号取得済。
- Apple社iMacシリーズのブラウン管をTFT液晶パネルに入替サービス提供。
- ノートパソコン、カーナビとモニターなど用液晶パネル 修理サービス提供、修理用部品販売開始。
2005年
- Plus, SE/30とColorClassicなどコンパクトマックに最新MAC miniを取付アップグレード開発。 最新のパフォーマンス実現。
- 自社ブランドルーターとゲートウェイ機能付低価格インターネット電話機「IP フォン 2000」販売開始。
- 各サイズ液晶制御ボードとオープンフレーム液晶モニター(外枠がない液晶パネルと制御ボードのセット)販売開始。
2006年
- 中国産低価格、良質電気製品(ディスプレイ一体型コンピューター、タッチパネル付液晶モニター、液晶テレビなど)を輸入販売と国内サポートを開始。
- ホテル仕様液晶テレビシリーズを輸入販売開始. 操作メニューロックなどの機能があります。
- 液晶表示切替器開発. 例えば、パチンコ、パチスロなどゲーム機の画面にテレビを映ることができます。
2008年
- 15.4 インチと17インチワイド WUXGA フルハイビジョン対応液晶モニター製造、販売開始。
2009年
- iMac G5 シリーズ 用外付けタイプ電源ユニット発表。
年
- 出来事1
- 出来事2
- 出来事3